オーバートーンフルート(Overtone Flute)
■オーバートーンフルート(Overtone Flute)は、
オーバートーン・フルートは主に東欧〜ロシア地域に分布する羊飼いたちは羊を草地に遊ばせながら、つかの間の午後の休息を楽しむ笛の総称です。
スロヴァキアのコンチョーヴカ、フヤラ、ロシアのカリューカ、スカンディナヴィア半島のウィロウ・フルートなどがあります。
名前の通り、倍音を含むことが特徴のこの笛の構造は、いたって簡単なただの筒です。
4オクターブ以上の音域を出せるにもかかわらず、コンチョーヴカなどは指穴は1つも無く、巨大なフラヤでも3つしかありません。
吹く息の強さで音程を変えます。そっと吹けば低い音、強く吹けば高い音になります。
オーバートーン・フルートの音は、倍音そのものなので、ドレミファ音階でも東洋音階でもない、エキゾチックな音階です。
youtubeから
スロヴァキアのコンチョーヴカ
http://www.youtube.com/watch?v=EAJu5g5BMoU&feature=player_
embedded
スロヴァキアのフヤラ
http://www.youtube.com/watch?v=r0myKwVpIc8&feature=player_
embedded
ロシアのカリューカ
http://www.youtube.com/watch?v=GaWxxytV55A&feature=player_
embedded
スウェーデンのウィロウ・フルート
http://www.youtube.com/watch?v=hPJ8NotbjIA&feature=player_
embedded
●岡崎俊介
http://www.myspace.com/nodouta
http://nodouta.dtiblog.com/