韓国の伝統楽器 "チャンゴ(チャング)"
■ チャンゴ(チャング)は、
朝鮮半島の代表的で古くからある打楽器。太鼓。
チャングは宮中音楽だけでなく、農楽と呼ばれる農民の音楽の両方で使われてきました。
砂時計のような形の胴の両面に違う種類の皮を張ってあります。
左側の面は牛革で、右側の面よりも少し大きく、皮も厚く低音、右側は馬の皮で、若干小さく皮も薄くやや高めの音がなります。
竹製のばちを使い、微妙なタッチで多様な音色をたたきだします。
演奏家紹介
金 徳洙
http://www.planet-arts.co.jp/samul/prof0804.htm
李昌燮(リ チャンソプ)
http://changseop.big-site.com/samulnori/index/index.html
Min YoungChi ミン・ヨンチ
http://www14.ocn.ne.jp/~santa/index.html
康明洙(カンミョンス)
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/t-myungsoo/
関口範章
http://www.k3.dion.ne.jp/~k2ry/nori/profile.htm
崔 在哲(チェ ジェチョル)
木蓮:アジアン・ソウルバンド
http://mokuren.ciao.jp/
男寺党(ナムサダン)日本支部マンナム
http://www.namsadang.jp/index.html