アラブの楽器ウード

■ウードは、

アラビア語で「木」を意味する「アル・ウード」が語源で、アラブ音楽では「楽器の女王」とも呼ばれる代表的な楽器です。
3世紀から栄えたササン朝ペルシャ時代の弦楽器を起源に持ち、ギターや琵琶、リュートなどの先祖といわれています。


洋ナシを縦半分にしたようなふっくらとした膨らみを持つ半卵形状の共鳴胴を持ち、竿の先が大きく反っていますが、リュートや琵琶と違い、フレットを持ってません。

演奏家紹介

●常味裕司
http://www.oud.jp/

●松田嘉子
http://www.arab-music.com/yoshiko_matsuda.html

●ル・クラブ・バシュラフ 〜 アラブ古典音楽アンサンブル  
http://www.arab-music.com/le_club_bachraf.html

●大平清
http://sound.jp/ohira/

●若林忠弘
http://www.musiqageet.com/

スポンサーリンク

民族楽器紹介@